コスパ最強のアジングロッドを一気見するなら、こちらの記事がオススメ
「23月下美人AIR」の仕様解説
シリーズ内での位置づけ
「23月下美人AIR」は、ダイワから発売されている本格アジングロッド。
「月下美人」シリーズのなかでは上から2番目のグレードとなっています。

▽月下美人シリーズの製品一覧
製品 | 実売価格(円前後) | クラス |
---|---|---|
20月下美人 アジング | 12,000 | エントリー |
21月下美人MX アジング | 22,000 | ミドル |
23月下美人AIR | 39,000 | |
22月下美人EX | 60,000 | ハイエンド |
シリーズでも屈指の軽さを誇り、各種ダイワテクノロジーももりもりで搭載されています。
軽量・高感度というライトゲームロッドの王道を極めんとするロッドです。
公式サイトの紹介文は以下のとおり。
「細い・軽い・ピン」 電撃レスポンスのライトソルトウォーターロッド
細く・軽量で・シャープに操作できるハイレスポンスロッドに挑んだ23月下美人AIR。
出典:ダイワ
ルアーの存在感が増すような高い感度と、ルアーまで即座にアクションが伝わるような高い応答性が武器の超攻撃的ロッドに仕上がっている。
前モデルと同じような番手で比較した場合、およそ15%もの軽量化を達成。
軽量で張りの強いブランクスと、振動を逃がさない『AGS』、手と一体化するようなフィーリングのゼロシートを組み合わせたことで、究極の操作性を実現。アタリを感じた瞬間に、体が思わず反応するようなスピードゲームが楽しめる。
仕様のポイント解説
- ブランク(SVFカーボン、X45など)
- ジョイント部の補強(Vジョイント)
- ティップ(ソリッド/チューブラー)
- AGS(エアガイドシステム)
- ゼロシート
ブランク(SVFカーボン、X45など)
「23月下美人AIR」のブランクは細身・軽量で、クイックな操作やアワセを楽しめるセッティング。
ハイレスポンスなブランクを実現する鍵となるのが、
- SVFカーボン
- X45
の両テクノロジーです。

▽SVFカーボンとは
SVFカーボンは、HVFより更にレジン量を減らすことで、より多くのカーボン繊維を密入し、軽さ・パワー・細身化を実現しました。
出典:ダイワ
細くて軽いけど、十分な強度がある。そんなブランクを実現するために役立つ、ダイワ独自のカーボン素材です。
低樹脂にすることは感度の向上にもつながります。
▽X45とは
キャスティング、アクション、フッキング、ファイトなどの動作の中で発生するネジレを防ぐため、長年の研究によりネジレ防止の為には従来構造(竿先に対して0°、90°)に加え「45°」のバイアスクロス(±45°に斜行したカーボン繊維等)を巻くことが最適であるとの結論に至りました。X45の搭載により、ネジレを防止し、パワー・操作性・感度の飛躍的な向上を実現しました。
出典:ダイワ
ブランクを構成するカーボンシートの繊維方向に、ななめ方向を加えることで、ネジレやツブレへの耐性を向上させる製法です。
心地よい操作性や、キャストや操作時のブレの少なさにつながります。
「23月下美人AIR」は、「SVFカーボン」と「X45」を併用することで、ブランクのハリ感と感度が底上げされています。
上位機・下位機のブランク仕様の比較は以下のとおり。
製品 | カーボン素材 | 補強技術 | ESS(感度向上技術) | 実売価格(円前後) |
---|---|---|---|---|
22月下美人EX | SVFコンパイルXナノプラス | X45フルシールド | ◯ | 60,000 |
23月下美人AIR | SVFカーボン | X45 | 39,000 | |
21月下美人MX アジング | HVFナノプラス | 22,000 | ||
20月下美人 アジング | HVFカーボン | 12,000 |
ジョイント部の補強(Vジョイント)
2ピースロッドの弱点となるジョイント部には、「Vジョイント」という補強テクノロジーが使われています。

▽Vジョイントとは
ロッドの継部にバイアス構造のカーボンシートを採用することで、あたかもワンピースロッドのような歪みの少ない美しい曲がりを実現します。未搭載のものに比べてパワー・張り・曲がりからの戻りの早さが大幅にアップし、理想的な調子を生み出します。
出典:ダイワ
継部の強度を上げつつ、曲がりも自然にするってな感じの技術ですね。
ダイワの中上位クラスのロッドには、随時採用が進んでいます。
上位・下位機のVジョイント適用状況は以下のとおりです。
製品 | 継部強化 | 実売価格(円前後) |
---|---|---|
22月下美人EX | Vジョイントα | 60,000 |
23月下美人AIR | Vジョイント | 39,000 |
21月下美人MX アジング | 22,000 | |
20月下美人 アジング | 12,000 |
Vジョイントが適用されているのは、「23月下美人AIR」以上のグレードのみ。
最上位の「22月下美人EX」には、よりハイテクな「Vジョイントα」が使われており、ここもグレードなりの差が設けられています。
ティップ(ソリッド/チューブラー)
「23月下美人AIR」では、ソリッドモデルとチューブラーモデルがバランス良く揃っています。
仕様的な見どころが多いのはソリッドティップです。
「23月下美人AIR」のソリッドティップは、感度が高い高弾性ソリッドを採用。
アタリや流れの変化を読みやすいようデザインされています。
ソリッドティップに適用されているダイワの独自技術「メガトップ」も、ティップの性能アップのために一役買っています。
▽メガトップとは
メガトップは繊維と樹脂が均一に分散するカーボンソリッドであり、どの方向にも同様の曲がりを見せます。結果、通常のカーボンソリッドに比べて強度が飛躍的に向上しました。これにより細径で柔軟、ハイテーパーな穂先を作ることが可能になり、手に響く感度はもとより穂先に表れる視覚的感度に優れるアタリのとれる穂先を実現します。
出典:ダイワ
AGS(エアガイドシステム)
「23月下美人AIR」は、ダイワのオリジナルカーボン製ガイド「AGS(エアガイドシステム)」を採用しています。

▽AGSとは
軽量・高感度を実現するAGS(エアガイドシステム)はカーボンフレームを採用しており、チタンと比較して約3倍の剛性をもつカーボンの特性から、ラインを通して伝わるわずかな信号を吸収することなくダイレクトにブランクに伝える高感度を有します。また、カーボンの軽量性によりロッド全体の軽量化にも貢献し、特に穂先部の軽量化につながることで感度の向上にも追加の効果が見込めます。
出典:ダイワ
軽いし、丈夫だし、感度アップにも寄与する。ってな具合に、カーボン製ガイドにはメリットがたくさん。
そのかわり、チタンやステンレスと比べると高額です。
「月下美人」シリーズでは、”AIR”以上のグレードにしか搭載されていません。
製品 | AGS | CWS | 実売価格(円前後) |
---|---|---|---|
22月下美人EX | ◯ | ◯ | 60,000 |
23月下美人AIR | ◯ | 39,000 | |
21月下美人MX アジング | 22,000 | ||
20月下美人 アジング | 12,000 |
ゼロシート
「23月下美人AIR」には、「ゼロシート」というダイワ独自のリールシートが使われています。

月下美人シリーズのロッドは、管理人もいろいろと使ってきましたが、グリップはどれも小ぶりで握りやすいです。
「23月下美人AIR」のグリップも、形状的にはこれまでのシリーズの伝統をくんだものになっているので、まあ間違いなく握りやすいでしょう。
ライバル製品との軽さ比較
「23月下美人AIR」は、ミドルクラスのなかではトップクラスの軽さを誇ります。
他のミドルクラスロッドとの軽さ比較は以下のとおり。
▽6ft台の近〜中距離モデル
製品 | 自重(g) | 機種 |
---|---|---|
23月下美人AIR | 47 | 66L-S |
ラグゼ 宵姫 爽 | 54 | S63UL-solid |
鯵道5G | 54 | S622M |
22ソアレSS アジング | 55 | S64UL-S |
21月下美人MX アジング | 55 | 64L-S |
23コルト | 56 | 642L-HS |
ルナキア | 58 | 632S-LMLS |
21ソアレXR | 67 | S64UL+-S |
▽5ft台の王道ジグ単ショート
製品 | 自重(g) | 機種 |
---|---|---|
23月下美人AIR | 42 | 510UL-S |
22ソアレSS アジング | 48 | S54SUL-S |
ラグゼ 宵姫 爽 | 50 | S58FL-solid |
鯵道5G | 50 | S582L |
21月下美人MX アジング | 50 | 510UL-S |
ルナキア | 52 | 582S-LS |
23コルト | 53 | 572UL-HS |
21ソアレXR | 60 | S54SUL-S |
▽最軽量モデル
製品 | 自重(g) | 機種 |
---|---|---|
23月下美人AIR | 39 | 53L-S |
22ソアレSS アジング | 46 | S48SUL-S |
ラグゼ 宵姫 爽 | 46 | S53FL-solid |
鯵道5G | 46 | S502L |
21月下美人MX アジング | 47 | 55XUL-S |
ルナキア | 47 | 532S-ULS |
23コルト | 48 | 592XUL-S |
21ソアレXR | 52 | S48UL-S |
どのカテゴリにおいても最軽量。
「23月下美人AIR」は、現行のミドルクラスロッドのなかでは頭一つ抜けて軽いです。
予算4万円ぐらいでくっそ軽いロッドをお探しの方には、すごく魅力的でしょう。
「23月下美人AIR」の機種解説
機種一覧
アイテム | 全長(m) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 標準自重(g) | 先径/元径(mm) | ルアー重量(g) | 適合ライン ナイロン (lb.) | 適合ライン PE(号) | カーボン含有率(%) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AJING 53L-S | 1.6 | 2 | 84 | 39 | 0.7//7.4 | 0.5~8 | 1.5~4 | 0.1~0.4 | 99 |
AJING 510UL-S | 1.78 | 2 | 93 | 42 | 0.7//7.4 | 0.3~5 | 1~3 | 0.1~0.3 | 99 |
AJING 63L-T | 1.91 | 2 | 99 | 45 | 1.0/7.9 | 0.5~8 | 1.5~4 | 0.1~0.4 | 99 |
AJING 66L-S | 1.98 | 2 | 103 | 47 | 0.7/8.1 | 0.5~8 | 1.5~4 | 0.1~0.4 | 99 |
AJING 711M-T | 2.41 | 2 | 125 | 64 | 1.4/9.9 | 2~15 | 2~6 | 0.2~0.6 | 99 |
68L-T | 2.03 | 2 | 105 | 47 | 1.1/8.4 | 0.5~8 | 1.5~4 | 0.1~0.4 | 99 |
74UL-S | 2.24 | 2 | 116 | 50 | 0.7/8.9 | 0.3~5 | 1~3 | 0.1~0.3 | 98 |
83M-T | 2.51 | 2 | 129 | 70 | 1.5/10.4 | 2~15 | 2~6 | 0.2~0.6 | 99 |
63XULB-T | 1.91 | 2 | 99 | 60 | 1.2/7.4 | 2~6 | 2~6 | 0.2~0.4 | 99 |
73ULB-T | 2.21 | 2 | 114 | 67 | 1.2/8.4 | 2~8 | 3~8 | 0.2~0.6 | 99 |
全10機種がラインナップされており、アジングに適したモデルは機種名のアタマに「AJING」と表記されています。
あと、アジングモデルはバット部分がシルバー、メバルモデルはバット部分が赤メタリックという違いもあります。
注目機種
- AJING 66L-S
- AJING 510UL-S
- AJING 711M-T
- AJING 63L-T
AJING 66L-S
AJING 66L-Sは、近〜中距離の万能モデル。
ジグ単を基本とするコンセプトではありますが、リグキャパは0.5〜8gと幅広いです。
ジグ単から遠投リグまで多彩な攻め手に対応します。
1本でできることが多いので、何本もロッドを所持したくないって人におすすめです。
公式サイトの解説は以下のとおり。
ジグヘッドリグを中心に展開するアジングゲームのセンターモデル。
出典:ダイワ
ワームに命を吹き込む最適な穂先のしなやかさと、レスポンス良く反応できる張りを追求。
AJING 510UL-S
「月下美人」シリーズ伝統のジグ単ショートモデル。
操作性が良く、キャスト性能も高い5ft10inが採用されており、繊細なジグ単ゲームにマッチします。
ダイワ社のULクラスは、他社と比べてやや強めのセッティングとなっています。
510UL-Sは0.3〜5gのリグを背負えうことができ、定番のショートロッドよりも微妙に長い5ft10in。
スプリットや軽めのフロートなどの軽量級の遠投リグまでは510UL-Sの1本でいけちゃうので、汎用性という意味でも優秀です。
ジグ単ショートモデルながらも意外と万能に使えるってのも魅力です。
公式サイトの解説は以下のとおり。
港内のフィネスゲームを制するショートロッド。
出典:ダイワ
1g前後のジグヘッドリグに最適で、ワームを潮流に漂わすような極自然なアクションで、アジの口元に違和感なく送り届ける。
AJING 711M-T
AJING 711M-Tは、遠投特化モデル。
最大15gの仕掛けをキャスト・操作できる設計で、フロートリグなどを駆使して広範囲をサーチできます。
ティップは反響感度が高いチューブラー仕様。沖からのアタリを逃さず手元まで伝えてくれます。
公式サイトの解説は以下のとおり。
大型が潜むサーフやゴロタ場での遠投ゲームモデル。
出典:ダイワ
重いキャロやフロートなどを絶妙なラインテンションでコントロール。遠方のアジにも鋭いフッキングを決められる。
AJING 63L-T
機敏な操作と掛け性能が魅力のチューブラーモデル。
軽量ジグ単での繊細なゲームには向きませんが、中〜重量級のジグ単や遠投リグを駆使して広範囲をサクサク探れます。
マズメの釣りなど、アクションによるアピールと、手返しの良さが求められるシチュエーションにはがっちりハマる1本です。
ただし、アジングではチューブラーティップは少数派となっており、汎用性は低め。
この機種が活かせるシチュエーションに明確な心あたりがある中上級者向けといえるでしょう。
公式サイトの解説は以下のとおり。
操作性に優れた張りのある穂先でプラグやジグヘッドリグを積極的に動かし、
出典:ダイワ
アジのリアクションバイトを誘う攻めのモデル。ダイレクト感の強いアタリは痛快。
「23月下美人AIR」の特徴まとめ

「23月下美人AIR」は、ミドルクラス最軽量&高感度な超攻撃型アジングロッド!
軽さ・感度・操作性など、あらゆるスペックを追求したいアングラーに最適なアイテムです。
コスパ最強のアジングロッドを一気見するなら、こちらの記事がオススメ